佐賀市在住の
住空間アドバイザー(ライフオーガナイザー®)「風空感かぜくうかん」飯田由美子いいだゆみこです。ご訪問ありがとうございます。
家の中で 書類の整理が満足できていないことは何度も書きました。
しかしながら現在は 上手く行っています♪
なんと、、
広島から我が家へ ライフオーガナイザー@が 来てくれたのです!
スキャナー中の 同期のライフオーガナイザー平田誠子さん。なかなかの勉強家です。尊敬しています ^^
紙モノって
油断すると溜まります。。これに関しては なかなか潔く処分できない。「後で見るかも~。 いや見るはず!」って。
新しい書類が ウチの中に入ってくるまでに、他の書類のインプットやアウトプットが出来ていないからどんどん溜まっていくんですね。
初めは分けているつもりでも、収納100%越えの量となると、デスクの上に放置の現状もしばしばです。。
↓ 押し入れを使った書類収納のbeforeです。
今回の改善は 完全なクライアント側。「丸投げしてお任せしようかな~」くらいの心持ちです♪
時々 手が止まり
「これ○○の書類なんだよね~♪」と話し出すと 急かされます ^ ^; おかげでサクサクと、確実にオーガナイズ出来ました!
今度は
ファイルボックスを前からではなく 上から引き出す収納にしたい私の希望も引き出してもらい (元々 上から取り出すタイプです^^) 凄く使いやすくなりました◎
無駄に使っていた?ファイル等も随分余り、
しばらく買わずにすみそうです。有り難いです♪
↓ afterです。
縦置きにしていたのは、奥が取りづらいかと思ったからです。でもよく見えるし、全く問題ありません◎
クライアント側って楽チンです。
自分だけの改善だとゆるゆるになってしまいますが、人の手が入ると「維持しなきゃ~」ってよけいに思います。
誠子さん♪ 遠い広島から来てくださり本当にありがとうございます。一緒に過ごせて楽しかったです☆
どんどん大きくなっていく誠子さんに また会えるのを楽しみにしています。同期の他の皆も 頑張れ~
佐賀市での「片付けセミナー」も ご案内中です⇒こちら
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。