紙情報・電子情報の整理

情報の紙保存と電子保存。情報が入ってきた時から、自分のクセを考える。

佐賀市在住の住空間アドバイザー(ライフオーガナイザー®)風空感かぜくうかん 飯田由美子いいだゆみこです。ご訪問ありがとうございます。

苦手だった紙媒体を減らすことを意識して生活をしています。
で..ここ最近はなんとか上手くいっています。

私のインプット脳は左脳。
苦手なことの克服は、分析することだと改めて感じています。



新しく情報が入ってきた場合、それは紙情報電子情報のいずれかです。
たとえば、外出先で興味のあるリーフレットがあったとします。

この時点で、自分のクセを分析します。
私はリーフレットは暫く部屋に置きがち。だから増えるんです。

ですので..
1)まず、目の前にある情報が本当に欲しい情報かを考えます。

2)欲しい情報だと確信した場合は、重要と思える箇所だけ「アプリ エバーノート」のカメラ機能で撮影します。一先ずスマホに保存するということです。

そうすることによって紙媒体もむやみに増えず、保存した情報が欲しい時は スマホから直ぐに呼び出すことができます。


このように紙を持ち帰らないことを意識知るだけで
結果的に、
今まで紙として部屋に保管していた情報を、保管する必要がなくなり また処分の必要も無くなります。


他に私は..
インターネットで気になる画像は、以前は一先ずスクリーンショットで保存していました。私はその画像を増やす癖があります..後でみるかも分からないのにです。

電子で保存する場合..
簡単に手に入り 簡単に保存できるので油断しないでしょうか?
これからは私は
近日中に使う予定のない電子情報は入れません。それは直ぐに過去の情報になるからです。


紙として家に持ち込んだ場合は..
初めから仕分けして保存したりしません。出来るだけ早い時期に気になる部分だけパソコンに入力し、紙自体は処分します。

そして
紙として残したい情報と判断した時だけ、その時点で初めて分けて保存します。当然見直しは必要で、取っていただけの紙、
1度も手に取らなかった紙は 処分となります。

 

情報の片づけは、形ある物の片付け以上に大変だとします。それは住空間を使わないからです。情報の片付けは、情報を見た瞬間からの判断に掛かっていますね。

私もまだまだですが、情報処理の労力を減らすために これからも上手く情報と付き合おうと思っています♪

 

プライベートなことですが ^^
去年は長崎波佐見の陶器市。今年は、佐賀有田の陶器市に行き..
素敵な器と 素敵なご夫婦のお店見つけました☆


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。