佐賀市在住の住空間アドバイザー(ライフオーガナイザー®)風空感かぜくうかん飯田由美子いいだゆみこです。ご訪問ありがとうございます。
31日は
「慢性的に片付けられない」方へのアプローチを学びたく、北九州に行きました!
CD(慢性的に片付けられない方) の方には
私が通常お伝えしている手順は全く役に立たないことがわかりました。そして、とても 長い目で寄り添う事が必要だということも。
知っているのと知らないとは大違いです!
せっかくご依頼頂いても、満足いただけない事がないよう 見極める事が求められます。奥が深いです。
講師は
マスターライフオーガナイザー®であり、CDスペシャリストの大津泰子さんです。重いテーマだけに、笑いを交えながらの とても愉しい学びとなりました♪
大変 お世話になりました。ありがとうございました。
学びのお供は
A4が入る利便性を考えて買ったのに、深すぎて中でモノがバラバラになっていたバッグ。
改善して、久しぶりに使いました。
シャツが入っていた 空箱で改善。
3分割して、両端だけ使います。
↓
3日目ですが、なかなか快適です☆
そして、学びの帰り。
ご自分の時間を割いて(講師の やっちゃんが)、懐かしい折尾駅や海なんかに連れていって下さいました。
♪ハーバーライトがぁ 朝陽に変わる~♪♪ これが分かる方は、私と同じ世代です ^^
海風は気持ちいい~。なかなか自分ではのんびりした時間を作らないから嬉しかったです ☆
帰りは、JRのソニック。ミッキーマウスみたいなシートが可愛いです。
旅行に行っただけのようですが(笑)、学んだことは忘れません。必ず現場に活かします!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。