その他

片づけにおける「分析」と「維持」

佐賀市在住の住空間アドバイザー(ライフオーガナイザー®) 風空感かぜくうかん 飯田由美子いいだゆみこ です。ご訪問ありがとうございます。


7月は、暮らしスッキリ女子部(KSJ)で初めて実施した
片付け月間でした。

自宅を片づけてほしい部員に手を上げてもらい
片づけ作業をやりたい部員が集まり、片づけノウハウを シェアしながら学ぶという企画 ^^

希望者は無しと判断していましたが..
1人が手を上げ、日曜日に4人での片づけ作業を実施しました。

 

学びとしては 1時間半を設定していました。
ですが、お二人の手が止まらず^^  結局 時間延長で3時間を掛けての作業。


綺麗になったといえど、改善点は まだあります。
後は ご本人に任せたいと思います♪


暑い中 頑張ってくださったKさん、Uさん 本当にお疲れ様でした♡
Yさん お茶の準備ありがとう~

ご家族も 綺麗になってビックリされたそうです。
良かった◎

 

自分では 長い間片づけられなかったり、リバウンドした時は注意点があります。一度 綺麗になったからといっても油断大敵なんです。

維持するには
▪何故そのような状態になったか?
▪いつから乱れてきたか?
自分のクセの分析が必要なんです。

分析できた後は、今度こそ維持できるように意識することが大切になります。

私は、苦手な書類整理については 分析は出来ているんですが
まだ 出ていくルールが不完全なため、紙モノが家の中に居座る期間が長いです..

書類の片づけが
自分がすることの中で優先順位が1番でないため、ついつい後回しになってしまうのです。早く、良い流れのルールを作りたいと思っています。

 

今月のKSJは、8月27日(日)10:00~11:30
「奇跡の3日片づけ」の石坂京子さんの著書のシェアです ^^


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。