佐賀市在住の
住空間アドバイザー(ライフオーガナイザー®)風空感かぜくうかん飯田由美子いいだゆみこです。ご訪問ありがとうございます。
昨日は
高校生のお嬢様の お部屋の片づけ作業でした。
作業当日初めて、お部屋を見せていただき
簡単なカウンセリングの後、直ぐに作業に入るご依頼です。
お母様からのご依頼で
お嬢様が納得されているかな?と不安でしたので、細かいモノは 触りません。配置が良くないと思われる 数点の家具の移動を、お嬢様に提案し 納得頂いてから作業開始しました♪
まず始めに
窓を塞いでいた学習机を、ドアを開けた直ぐの壁に移動しました!
窓は、レースのカーテンが全て見えるようになり とても気持ちがいいです☆
家具は 可能であれば
部屋へ入って直ぐの 壁に置きましょう♪ 一番死角になるから部屋が広く見えるんです。奥へ行く程に 家具は低くするのが理想ですょ。
視線の先を塞がず、抜け感を出せば 外の自然が感じられ気持ちいいですね♪
クローゼットを有効に使うために
中から2つの収納用品を出し、部屋に置きました。
にも関わらず、そして 何も捨てなかったにも関わらず、部屋は随分広くなりました◎ 配置が重要なんです^^
クローゼットにいたフィギア達も、部屋の中に飾れるようになりました♪
お母様は満足されてるご様子でした。お嬢様にも 及第点はもらってると信じています♪ また 後日 アフターフォローに行くつもりです。
最近は、家具の配置を変える提案をさせて頂くお客様が多いです。
皆様のご自宅は、家具の配置は大丈夫ですか?
入り口から見た視線の先は、空いていますか?
ご案内中です。
<7・8月の片付けセミナーの御案内>http://kazekukan.com/2017/07/02/%ef%bc%9c7%e3%83%bb8%e6%9c%88%e3%81%ae%e7%89%87%e4%bb%98%e3%81%91%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%81%ae%e5%be%a1%e6%a1%88%e5%86%85%ef%bc%9e/
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。