お部屋の片づけ:ビフォーアフター

収納用品は適材適所に配置する。それだけで片づけの半分は終わっている:佐賀市片付けサポート

8月1日(土)は、佐賀市で片づけ作業をさせていただきました。
ご依頼の場所は
・子供服スペース
・押入れ
・脱衣洗面所
・キッチンカウンター
これを5時間で片づけるというものでした。


~風が抜ける住まいを提案~
 
「風空感 かぜくうかん」飯田由美子 いいだゆみこです。ご訪問ありがとうございます。佐賀県でお部屋の片付け作業や 片付けセミナーをしています。

片づけ作業実績
片づけセミナー実績

 

私は「5時間ではキッチンまでは難しいかもしれません。」とお伝えしていました。

けれども、、、
出来ました♪ それは お客様が事前訪問ヒアリング後に直ぐに動かれたからです ^^

掲載許可はいただいていますが、画像を加工して収納用品が適材適所に配置されていく様子を書かせていただきました。

 

 

何を、どこに、どのくらい、持っているかを把握されてるお客様♪

お客様は持ち物がどのくらいあるか把握されていました。ですからこちらからご提案をし 納得されると、時間を作りサクサクとされる方でした。

こちらは
お子さんの服コーナーの♠before♠です。


プライバシー保護のため画像は加工しています。

左下のキューブボックスタイプの収納用品が気になりました。一つ一つ分割できるのですが、お子さんが小さなうちには難しい収納なんです。


プライバシー保護のため画像は加工しています。

 

①同じ部屋に 横たわっているテーブルがありましたので、移動できるか尋ねましたらOKということでした◎


プライバシー保護のため画像は加工しています。

 

訪問ヒアリングの後 何度かメールでやり取りしているうちに、お客様は畳スペースへキューブ型の収納用品を移動されている画像を送ってくださいました♪

 

②次にお子さんが一人で身支度できるスペースを作るために、棚板を増やせないかをお聞きしました。1枚でしたらOKとのお返事♪ 


プライバシー保護のため画像は加工しています。

 

③他に気になったことは、、
お持ちの収納用品に対してボックスのサイズが合っていなかったことです。空いたスペースにボックスで収納する場合、ボックスは高さがあり過ぎても 小さすぎても使いづらいのです。。
上部に隙間を作れる高さと、底の大きさが棚にピッタリの収納用品をご提案しました。


プライバシー保護のため画像は加工しています。


するとどうでしょう!
私がホームセンターで「お客様のお宅をどう改善しょうかなぁ。」とウロウロしているとバッタリお会いしました。 お声を掛けられてビックリ。というのは、お客様のご自宅からは このホームセンターは遠いからです。
お客様の片づけ作業は、ヒアリングでお会いした時から始まっているんですね ^^

 

数日後、ご提案したそのままの画像が送られてきてまたビックリ!
もう完成されてるではないですか♡
これは作業終了の画像ですが、送って下さった画像とほぼ同じ状態の
afterです。


プライバシー保護のため画像は加工しています。

 

 

使っているもの⇔使ってないもの 左右を入れ替える

押入れの一番良い場所に使っていらっしゃらないものが入っているようでした。ヒアリング時に私が左側しか見ていなかった ^^;
押入れの ♠before♠です。


プライバシー保護のため画像は加工しています。

 

右側を拝見しましたら「押入れ収納棚」あり。
前後に使っていらっしゃったその棚を上下に使いました。収納は奥が深いと使いづらいですね ^^
押入れの afterです。


プライバシー保護のため画像は加工しています。

 

 

必要以上に隠す収納はストレスを生む

脱衣洗面所はとても綺麗にされていましたが、出し入れがストレスとのことでした。入ると白い大きな収納用品は少し圧迫感があります。隙間が欲しいですね♪
脱衣洗面所の ♠before♠です。


プライバシー保護のため画像は加工しています。


たくさんの収納用品をお持ちでしたので、収納用品の総入れ替えをします。タオルは2日で洗い回す量を棚置きにし、
全ての棚の上部と前面に隙間を設けました。
収納用品の入れ替えをしただけで抜け感が出ました☆ 私は片づけは使いやすさを一番に考えていますが、ビジュアルがよくなるとさらに嬉しいですよね ^^
脱衣洗面所の ♥after♥です。


プライバシー保護のため画像は加工しています。

 

 

頻繁に入ってくる流動が激しいモノ達

時々ブロブに書くのですが「隠すためにしまい込む」。これは後が厄介です。お客様はキッチンとリビングのカウンターやダイニングテーブルの上に積まれていただけですので、全て出し整理するだけで済みました。
キッチンカウンターの ♠before♠です。


プライバシー保護のため画像は加工しています。

さほどモノを減らしたわけではないのですが、お子さんの服スペースからはみ出たボックスを使いスッキリとなりました。これからはもっともっとスッキリされるはずです。
キッチンカウンターの afterです。


プライバシー保護のため画像は加工しています。

 

改善ご希望な箇所を拝見する限り 5時間では厳しいと思っていたのですが、予定より30分早く終わりました。
お子さんの身支度スペースをお一人で改善されていたからです ^^


ご家族が増える予定のお客様は、整理収納が大好きな方 。

お一人お一人のカラーを決め、ボックスにリボンを巻かれていました♡
  ↓↓

 


お客様が これまでの暮らしから片づけ作業に至るまでには お客様お一人お一人のストーリーがあります。
風空感は、お客様の大切なお住まいが「がんばらないでスッキリ片づく毎日♪」になりますよう全力でサポートさせていただきます。

お世話になりありがとうございました♪

 

風空感の片づけ作業は3つのプランからお選びいただけます。
ご依頼を1番いただいているプランは、事前訪問ヒアリング付きの「しっかりコース」です☆ まずはご連絡ください♪

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

~~~~~~~~~~~~
❍お片づけサポートは3プランをご用意しております。
 ➥風空感の片付け:3つのプラン♪
❍風空感Instagramは こちら
 ➥Instagram 風空感
❍風空感YouTubeは こちら
 ➥YouTube 風空感

お問い合わせ・片づけサポートのお申込みは、公式ライン
↓↓

または、お問い合わせフォームから お願い致します♪

関連記事はこちら
お部屋の片づけ:ビフォーアフター

リノベーションで生まれ変わったキッチン収納☆:佐賀市片付けサポート

2022-10-07
佐賀で整理収納・片付けなら風空感
7日は、リノベーションが完了されたお客様の収納サポートに向かいました。 今まで キッチン&キッチン続きの部屋として使ってらした壁を取り払い …
お部屋の片づけ:ビフォーアフター

タオルの置くだけ収納「畳んだ洗濯物を収納したくないんです」:佐賀市片付けサポート

2017-10-01
佐賀で整理収納・片付けなら風空感
頑張らないでいい できるだけラクな収納をお伝えしたい佐賀市在住の住空間アドバイザー(ライフオーガナイザー®)飯田由美子いいだゆみこです。ご訪 …