私が所属する一般社団法人ディーセントワーク・ライフプランプロデュース協会(DLPA)では、次世代の子どもたちが安心して暮らせる持続可能な社会づくりを目的とし 毎月各種イベントが開催されています。
今回10/9(日)は、公益財団法人金子財団令和4年度前期助成事業として「親子ワークサークル」が開催されました。
イベント内容は以下のとおり。
場所は 多久駅に併設された「あいぱれっと」。カラフルで明るい印象の会場。私の担当はお片付け教室「大人と子どもの片づけ」でした ^^
風と空を感じる暮らしをご提案している「風空感かぜくうかん」飯田由美子いいだゆみこ です。ご訪問ありがとうございます。
佐賀県でお部屋の片付け・整理収納、お片付けセミナーをしています。
▪プロフィールは こちら → ★
▪片づけビフォーアフターは こちら → ★
▪セミナー実績は こちら → ★
▪メディア出演・取材実績は こちら → ★
子どもの持ち物は増え続ける
子どもの持ち物は増え続けませんか?
たとえば、おもちゃ!
誕生日に買ってもらう。クリスマスに買ってもらう。さらにはおじいちゃんおばあちゃんから買ってもらう。おじさんおばちゃん(特に独身の?)から買ってもらう。
どこかで適量にしないと溢れますよね。
ただ、子どもにとっては おもちゃ1つ1つの大切度も違うと思いますから 増え過ぎたら持ち主である子どもに聴いて適量にするわけです。
そんな話をしました ^^
今回は2組のご参加でした。ありがとうございました♪
(*_ _))
会場が広すぎ、ざわざわし
ママも お子さんも(私も?) 落ち着かない印象でした。来月も開催されますので 落ち着いて講座を進める工夫が必要だと反省です..
親子ワークサークルで人気なのは?
\ お料理教室の様子 /
相変わらずの人気です。
一生懸命にクッキー生地を伸ばす姿は本当に可愛いです♡
あすなろ☆マルシェと同時開催
あすなろ☆マルシェも DLPA主催です。今月は同時開催でした♪
県内のあちらこちらでイベントがあっているらしく、こちらも静かでした。
\ マルシェの様子 /
ビデオゲーム「ロマンシング サ・ガ」
私はゲームをすることなどなく知らなかったのですが..
今回イベント会場である多久あいぱれっとは、ロマンシング佐賀スタンプラリーの1か所になっているようでした👀
記念ベンチを撮影するためにだけ、訪れていた人もあったようです。
※来月は私も撮るつもり ^^
来月の親子ワークスクールは11月13日(日)です。
開催場所は、同じく多久市あいぱれっと。
お片付け教室は13:00~14:00です。
ご参加をお待ちしています♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
~~~~~~~~~~~~
❍お片づけサポートは3プランをご用意しております。
➥風空感の片付け:3つのプラン♪
❍風空感Instagramは こちら
➥Instagram 風空感
❍風空感YouTubeは こちら
➥YouTube 風空感
風空感は、下記のような屋内の片づけ・整理収納にも幅広く対応しています。
❍お引越し後・リフォーム後の整理収納(お引越し日にも対応可◎)
*ご新居入居直後や リフォーム終了直後に整えることで、いつも通り暮らせます♪
❍近日の来客に合わせた 一部屋サクッと片付け
❍数回にわたる お家丸ごと片付け
❍お子さんが巣立った後、心地よく暮らすための生前整理を考えた片付け
❍店舗や事務所の整理整頓
屋内の片づけ・整理整頓・収納に関するお問い合わせや 片づけサポートのお申込みは、公式ライン
↓↓
または、お問い合わせフォームから お願い致します♪