~風が抜ける住まいを提案~
すっきり空間を推奨している「風空感 かぜくうかん」飯田由美子 いいだゆみこです。ご訪問ありがとうございます。
佐賀県で、お部屋の片づけ作業や 片づけセミナーをしています。
数年前からずっと 素敵なテレビボードが欲しかった。
テレビは今まで、あるもの?に乗せてはいましたが..
それは「テレビボード」ではありません。
家を建てた時設置されていた 壁付けの床置きガスヒーターを避けるための「台」といったら正解でしょうか。
ですが 暮らしを防災から見る今の私には、たとえ素敵なテレビボードでも要らなかったのです。
乗せていた「台」を、手放しました。
2年前から変わらない収納
ビフォーの写真を取り忘れ 過去の画像を探したら、ちょうど2年前の画像が出てきました。改善案が浮かばなければ 長く放置する私。
3か月前と全く変わらないテレビ下収納です。
↓↓
床にコードボックスをDIYなんかしています。
外しました!
↑↑ 床のラグには テレビを壁付けする金具。
上下の角度・左右の角度も 自由に動かせる嬉しいアーム付きです♪ この金具のおかげで 床も空き、本当に気持ちよく暮らせています。
要らなかったテレビボード
意識が変わると暮らしが変わります。
私は安心な生活を送りたいため(少ない暮らしが好きなためでもあります) に、随分モノを減らしてきました。テレビボードも安心のためには我が家には要りませんでした。
金具を取り付けたら
できる限り テレビの後ろに配線が隠れるようにしました。壁に 配線を受けるためのラックを取り付け、テーブルタップごとラックに乗せます。
モノのサイズは 必ず測りましょう。
測らず、テーブルタップが かろうじて落ちないくらいのサイズを買ってしまった私です ^^;
↓↓ こちらも配線だらけです。なんとか巻けました♪
プロの力を借りて完成☆☆
テレビを変えても、同じメーカーでしたら アームはそのまま使えるそうです。
病院や他の施設では当たり前だったテレビの壁付け。持ち家の方にでしたら おススメです。これでまた 安心な家になりました◎
床から伸びる配線は、写真で見るより 意外と目立ちません。実は ほんの少し工夫しているんです。
目に見える側だけ 白のマスキングテープを貼っています。全部貼らなかったのは、 テープが重なる部分が かえって目立ちそうだったからです。
↓↓
壁掛け時計の固定観念を拭い去る
もともとリビングに置いていた時計は、寝室に移動し床置き。
なかなか楽しいです♪♪ 以前も書いています。
もう一度 ビフォーです。
アフターです。
2階と入れ替えた時計は、低い位置に固定。地震で揺れてもテレビの上に落ちないようにです。
さらに、テレビ側に落ちない一工夫をしています。
L字金具で左側だけ固定。
熊本地震の時 私の家は大丈夫だったけれど
3人の方からお聞きしました。テレビがグラッとしたと。。
我が家のテレビの定位置、100㎝の幅に置ける素敵な?テレビボードを見つけることができなかったことが幸いでした。
見た目も、気持ちもスッキリしました~
4月11日は
初めての大川市で「防災備蓄・震災対策セミナー」を開催しました。そのお話は次回アップします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。