佐賀県で、快適な住空間のアドバイスをしているライフオーガナイザー®風空感かぜくうかん飯田由美子いいだゆみこです。ご訪問ありがとうございます。
▪プロフィールは こちら → ★
▪片づけビフォーアフターは こちら → ★
▪講座実績は こちら → ★
▪メディア出演・取材実績は こちら → ★
最近 アウトドア率が高いですが 、家の紙モノの改善も少しづつ進んでいます。取扱説明書の改善をしました♪
我が家の取説の指定席は、リビングボードの床面の低い位置です。
リビングにあると便利なモノは ボードに集約していますから、頻度の低い取説は 自然と低い位置になり 以前からざっくりです。
ただ ある取説を出す時..
初めの段階に意外と時間を要した事にストレスを感じました。ですから、指定席は変えずに 大きなラベルを付ける事にしました。
〖取り扱い説明書収納 動画〗
取扱説明書の袋に、家族が分かりやすい大きなラベル
↓ 長さ約8センチの袋からはみ出すラベル ^^
ラベルは、幅広の養生テープです。貼り直しが何度もきく便利品です。
↓ その上からラベリングをします☆
養生テープは私の定番の1つです。
収納袋は、イケアのプラスチック袋の1番大きなサイズ
家族にも分かりやすいキーワードで大袋を分けているつもりですが、大袋の中でも 1つのモノに対して取説が複数冊ある場合のみ、一回り小さめのチャック付きポリ袋にも まとめます。
↓ 大袋の前面にだけラベリングをしていたbeforeです。
手作り棚を設置し、取扱説明書の他に テープやコード類を収納していました。
↓
収納を、シンプルに戻していく
①空間を仕切っていた 棚を外します。
眠っている収納用品は まだいくつかあるので、利用します♪
②取り出しにくい左奥に 取扱説明書が行かないように、ボックスを立てます。延長コード・テープ類は全てファイルボックスに入りました!
↓
↓ ③afterです。
(うちわは左隅に隠れました)
↓ もう一度、全体のbeforeです。
↓ afterです。
全部出して整理すると、たいしてモノは入ってない事に気が付いたりします♪
見て見ぬフリをせずに、自分の「暮らしの最適化」のために 改善を続けて行きます。仕組み作りは楽しい♪
11月の片付けセミナーご案内中です。
http://kazekukan.com/2017/10/23/11%e6%9c%88%e3%81%ae-%e3%81%8a%e7%89%87%e4%bb%98%e3%81%91%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%81%ae%e5%be%a1%e6%a1%88%e5%86%85/
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。