講座

何度も落とし込みたい防災@佐賀市エコプラザ「公助に頼らない防災」にて

私は「防災」と聞いたら 耳がピンと立ちます!
それは、何度も何度も落とし込まないと忘れるからです。

佐賀県で ひとりひとりに合った長続きできる整理収納を提案している住空間アドバイザー(ライフオーガナイザー®) 「風空感かぜくうかん」飯田由美子いいだゆみこです。ご訪問ありがとうございます。

▪プロフィールは こちら →
▪片づけビフォーアフターは こちら →
▪講座実績は こちら →
▪メディア出演・取材実績は こちら → 


3月11日(日)に、佐賀市エコプラザ主催 防災講座の講師として呼んでいただきました。
1部では「公助に頼らない防災意識」とし、を考える座学。2部では 防災クッキング(ポリ袋調理法)をお伝えしました。


私は 片づけのプロですが、防災アドバイザーでもなく 被災もしていません。
ですから、今回の講座で私が防災をお伝えするのは おこがましいのでは?と躊躇もしました。ですが パッククッキングについては、ワークショップにご参加下さった皆様が 直ぐに実践されたという話をよく聞くのです。

今回の 佐賀市エコプラザ様の取り組みに参加できたことは、私にとって とても有り難いことでした。

当日は、佐賀新聞社・西日本新聞社・読売新聞社の記者の方々が 取材におみえになり、どちらの新聞にも 写真と講座の内容 またご参加の方の楽しそうな写真等を詳しく載せて下さっていました。

そしてライフオーガナイザー®の私のことも ご紹介いただいてました。
本当に、ありがとうございました。

常に意識し、災害に強くなる

私の周りの 大きな地震を経験してない友人達は、のほほんとしている気がします。もちろん私もそうでした。

ですが、経験し 怖い思いをした方でさえ、月日が絶ち日常生活が変わらずおくれるようになると 記憶が薄れていくようです。被災した方がおっしゃっていました。阪神・淡路を体験された方です。

毎日 危機感を持って生活するのはキツいけれど
今回の講座で「いつ 来るかもしれない。」という意識を皆様が持って下さるとよいと思っています。でないと命を落としかねないからです。。
「まさか!」はあるんです。

実際に、佐賀平野北縁断層帯は 国の指定調査対象になっています。
佐賀の自然災害は、台風だけではないと意識したいです。他にも、自分の住んでいる地域で 過去に起こった災害は調べれば分かりますね。

災害は他人事ではない

昨日、佐賀市のショッピングモール「ゆめタウン」へ東日本大震災のパネル展を見に行きました。

「津波の速度は早く、走っても逃げられない。一刻も早く高台へ!」が印象的でした。。
今日までです。
一人でも多くの方が足を運び、自分にリンクして考えてほしいです。

災害対策も 災害の周知も、一人から始まり広がっていく

毎回学びなのですが、エコプラザのスタッフの方達の 完璧な準備に感心しきりでした。

災害対策も自助から始まり、他の方を助ける余裕ができて初めて 共助といくのが理想だと思います。自分の身を守れない人は、他の誰1人守れません。

 

火を扱うので、あらゆる事を想定し考慮した準備。皆様 本当にお疲れ様でした!

写真は
佐賀県唐津市 整理収納アドバイザー・整理収納教育士である山崎千寿さんhttps://ameblo.jp/kouchichizu/ と
風水アドバイザー 片倉洋子さんhttps://www.facebook.com/yoko.katakura.7  が たくさん撮ってくださっていました♪

いつもありがとうございます ^^
千寿さんは講座前に、フェイスブックでシェアまで♪♪

周りの皆様にいつも支えられています☆ 

他のセミナーもご案内中です。
3月↓↓
http://kazekukan.com/2018/02/02/3%e6%9c%88%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%89%87%e3%81%a5%e3%81%91%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%81%ae-%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85/

4月↓↓
http://kazekukan.com/2018/03/12/%ef%bc%94%e6%9c%88%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%89%87%e3%81%a5%e3%81%91%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85/

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。