~風が抜ける住まいを提案~
スッキリ住空間をアドバイスしている ライフオーガナイザー® 飯田由美子いいだゆみこです。ご訪問ありがとうございます。
佐賀県で、お部屋の片づけ作業や 片づけセミナーをしています。
▪プロフィールは こちら → ★
▪片づけビフォーアフターは こちら → ★
▪講座実績は こちら → ★
▪メディア出演・取材実績は こちら → ★
書類整理については 何度か改善し もう散らかることはないと思っています。
苦手だった紙モノが散らからないということは、私が管理する場所は もうドコも散らからないということ ^^ (家族は別です)
10日前に、書類収納の形が決まりました。
苦手な片づけほど 使い勝手を優先する
私のプライベートの本や書類は、2階の寝室の押入れの中。
もともと寝室には 書類を置く適当な収納用品はありません。
デスクに積んでいたり ミニベンチの上に置いたりしましたが、今は押入れの中に落ち着いています。
①去年の春頃の収納です。
⇣⇣
前後に書類を置いています。
なぜなら 上部には棚があり、上下に置くには高さが足りなかったからです。
当時は、上から後部も覗けますし満足していました。
ですが、書類が増えてくると取り出しづらいという難点が💦
②そこで 次に考えたのは..
見栄えに関しては目をつぶり、ボックスは寝せたままで、書類を立てる方法。
⇣⇣
・ボックスから はみ出しているから取り出しやすい。
・背表紙の前にも隙間があるから探しやすい。
これは 私にとって非常に快適な使い心地で、1年間 改善の必要はありませんでした♪
その時の記事がこちら → 1分で探せる書類の仕組み
片づく習慣がつくと、見栄えもよくしたい
去年から「リバウンドしなければ、見栄えを良くしたいな。」と思っていました。
さらに欲を言えば、前後ではなく 上下2段に置きたいと。
そうするとなると..いやでも上部の棚板を上げ、高さを出す作業が必要になります。
押入れの棚受けを、わずか1つ分 上に上げるとファイルボックスを上下2段に置けるからです👀
幅60×長さ172×厚み1.8cm の棚板を 1人で上に上げるのは大変でした💦
空間は広いし 板は重いし、押入れ中段から落ちそうになったりと。
それでも なんとか無事に移動できたので、あとは片づく仕組みを作るだけ。
パーツを変更できる用品を買う
今まで 収納用品を買わずに何とか整理しようと思った書類。
電子保存に移行したいと思ったからですが、今の紙量が激減するとは思えないのです..
床面積39.5×34.5㎝のメタルのツールを買いました♪
こだわったのは、足元。
書類を入れたファイルボックスを スル~と出したいので、足長にします ^^
棚板は1枚しかないのでグラグラするはず。
補強のためのワイヤーバーも購入しました♪
上段に付けると、横や後ろにモノが落ちない嬉しいツールです。
で、完成品がコチラ
⇣⇣
本・書類・紙モノの片づく仕組み出来ました◎
たいして見栄えは良くなっていませんが ^^ 改善して10日。凄く快適なのです。
ルミナスさん♪ サイズ展開が豊富で助かりました♡
1年前のビフォーです。
⇣⇣
今回のアフターです。
⇣⇣
モノの持ち方を考え 減らしているのですが、私はまだまだ。
あっ 今回は増やしてますね ^^
これからもピンと来ることに素直に動こうと思います♪
オリジナルセミナーもご案内中です。
11月のお片づけセミナーのご案内
長くなりました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。