昨日は
ホームページからお申し込みくださった 佐賀市内のお客様のお宅へ片づけ作業に行きました。
佐賀市在住の 住空間アドバイザー(ライフオーガナイザー®)飯田由美子いいだゆみこです。ご訪問ありがとうございます。
新居に引っ越されたばかりで、モノの行き先が決まらず 暮らしづらいとの事でした。
分け方は、使うお客様が決める
お尋ねになりました。「筆記道具は、どんな風に分けたらいいですか?」と。
決まりはありません♪
細いボールペン・シャープペンシルと マジック類を分けたり、よく使う文具と あまり使わない文具を分けてもいいです。
また、家族別に分けてもいいですね♪
お客様は お子様の文具も分けられました ^^
奥行きの深い収納は、片側に通路を作る
よくあるケースが、細くて奥行きが深~い納戸。
この場合 奥から手前にモノをどんどん置いてしまうと、奥のモノが取れなくなります。
一旦 収納の中を全て出し、片側の壁にのみモノを置きました。そうすることで、全てのモノの出し入れが容易に出来ます。
ご家族様が気になっていらっしゃった、リビングの収納棚も納戸に納めることが可能になりました◎
行ったり来たりのストレス
標準装備のハンガーポールがたくさんの お客様宅。ですが、着替えるのに行ったり来たりしたくないと言われました。
活用されていらっしゃらなかったクローゼットの
衣類ケースの中身を整理し ケースの重ねる高さを低くした事で、別部屋の服がポールに全て収まりました◎
目標が決まると、自然と配置が決まる
お客様は、リビング隣の 和室の押し入れ下段にお子様の幼稚園の道具を納めたい目標があられました!
使わないテーブルを台にし、服や道具をお子様が一人で支度できるスペースに変えました◎
また、来週伺います。お子様に再会できるのも楽しみの一つです♪
話は変わりますが
一昨日、佐賀県唐津市の整理収納アドバイザー・整理収納教育士の山崎千寿さんhttps://ameblo.jp/kouchichizu/が、佐賀新聞に掲載されていらっしゃいました♪
山崎さんは、私がライフオーガナイザー®になる少し前に知り合った方です。とても素直で パワフル ^^
今後の活躍も楽しみですね。本当におめでとうございます☆
私は 明日は
福岡県大野城市での片づけサポートです。ナビが 正しく案内してくれることを ただただ祈るばかりです^^
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。