~風が抜ける住まいを提案~
悩めるあなたと一緒に片づけ♪
すっきり空間アドバイザー・ライフオーガナイザー® 飯田由美子いいだゆみこです。ご訪問ありがとうございます。
佐賀県で、お部屋の片づけ作業や 片づけセミナーをしています。
実績紹介はこちら
26日は、佐賀市の我が家で
長崎県大村市の親・子の片づけマスターインストラクターの金原直美先生と、夏休みお片づけ講座を 1部と2部の構成で開催しました。
1部は 金原先生の「整理収納の基本」
2部は 私の「片づく仕組み実践」です。
2部は、3名様のご参加でした。
実際にご家庭で使っている 改善したい引出しを、持参していただきました♪ この企画は 今回も冒険でした。というのは、去年は不発に終わったからです ^^
ですがこれは、片づけのゴールを決め 行動に移すまでの基本なのです。頭にたくさん知識を詰め込むだけでは何事も身に付きません。本当に思ったとおりになるのか?他にも方法があるのか? 実践して初めて分かるんです。
片づけのゴールを決めず 収納用品を買いに行ったら余った。。イメージと違った!なんて、たくさんの方が経験してるはず。もちろん私もです。
まずは、現状を知る
こちらは、熨斗袋・筆記用具・ミニアルバムが入った引出し。
↓↓
中はスカスカです。これがアフターでもいいくらいです ^^
こちらは文具。
↓↓
この引出しに収納したいものを、入れてきてくださっています♪
片づく仕組みは、多様にある
金原先生、2部も指導中!
他の方の作業を見たり、コツを聞いてヒントを得る。ですが 片づけ方は多様。誰かの使いやすいが、私の使いやすいとは限らない。そんな気づきが生まれる時間を過ごしてくだされば 嬉しい。
楽しそう♪
私用・共用で、仕組みは変わる
片づく仕組み完成!
↓↓
こちらは、お一人で使うなら 改善する必要のない容量でしたが
改善後 家族に「赤の熨斗袋出して。」「ペンどこ?」なんて、言われずに済むなら その方がラクです。
そして佐賀県では、葬儀のお返しが熨斗袋は普通なんです(他県の方に驚かれました ) 急にストックが増える時があるんです。
こちらも、片づく仕組み完成。
↓↓
キレイに整いました♪
改善前から、カットした箱をたくさんお持ちでしたから お尋ねしました。すると
以前 私が書いたブログ「文具収納には、化粧品の空箱がちょうどいい♪」 を見て、化粧品の箱をカットされたとおっしゃいました ^^
ありがとうございます。
皆さん サクサク済まれたので、時間がたっぷり余りました◎
後は、我が家の仕組み作りの旅へ誘導~
理論は、何度聞いてもいい
1部の 金原先生の講座は、理論をびっしり!
朝 受講された方達は
「また機会があれば、金原先生の講座を受講したい」
「もっとお話が聞きたかった」
「腑に落ちました」
と言われていました♪
もう一度、2部のビフォーアフターです。
お一人は
もっと広いキッチンの引き出しの改善に挑戦されるそうです☆
何度も書いていますが
出来ないことより、出来ることの方がはるかに多いんです。本気で片づけたいのでしたら、まず 今できることを 紙に書いてみましょう。
お片づけセミナーもご案内中です。
「8・9月のお片づけセミナーのご案内」
9月は いくつかの講座が控えていますので、自主開催セミナーは1回だけとなっています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。