25日は、佐賀市の北川副公民館において
「自助の防災」についてお伝えする講師として呼んでいただきました。
~風が抜ける住まいを提案~
すっきり空間を推奨している「風空感 かぜくうかん」飯田由美子 いいだゆみこです。ご訪問ありがとうございます。
佐賀県で、お部屋の片づけ作業や 片づけセミナーをしています。
想定力が防災力になる
マイクをお持ちの方は担当の方です。 大変お世話になりました。ありがとうございます♪
防災を考える時は、自分の住んでいる地域で 起こりやすい災害を知らなくてはなりません。というのは、、
ぼんやりした準備にならないようにです。
私の住んでいる地域でいえば、起こりうる確率の高い災害は台風と大雨です。佐賀県の人は、台風の準備は早いし 上手いと思います。それは何度も何度も経験しているからです。台風に関しての想定力があるのです。
それでは、大雨や集中豪雨はどうでしょう。
私は豪雨に関しては疎いです。ただ紙製品やお米に関しては分散備蓄をしています。床上浸水を想定しているからです。
では、地震に関しては??
神埼市の防災講座に参加した時の話です。大分の防災コーディネーター板井幸則先生が、過去の県別災害グラフをご覧になりながら
「佐賀県は 本当に自然災害が少ないですね。」と驚かれていました。ですから私の周りの人や親族も、想定力が少ない気がします。
父に言っても のほほん?としているのが現状です。。
ですが
突然くる災害が地震。私は何度も伝える義務を感じています。
食糧備蓄が上手くいくコツ
私にとっての マイブームは、美味しいフリーズドライの食品を探すことです ^^
非常時の食糧備蓄が上手くいくコツは、平常時でも食べたい食品をストックすることだからです。
私の備蓄の価値観は
・美味しいモノ(主観はそれぞれ)
・ゴミになりにくい
・軽い
加えていうと、消費期限はあまり気にしません。切れたら日常食べるだけです。
今までなら
むき栗なんて買ったことはないです。今は備蓄を意識して買っており、先日切れていたので夕飯の後に美味しくいただきました♪ あと野菜ジュースも切れていました。
講座後に
担当のMさんが「これ。もうすぐ切れそうですよ~」と教えてくださいました♪ 1人のお昼にこっそり?「手羽のやわらか煮」を食べる楽しみができました。
美味しかったら また買います。そうやって1つ1つ味見しながら増やしていくのが いいだ流です。
防災リュックも展示しました ^^
たくさんの写真を ありがとうございます。
暗闇を想定。蓄光シール
買っていたのですが、放置していた「蓄光シール」をやっと昨日貼りました。貼ったのは、階段とブレーカー。
我が家は 日当たりが悪いです。
蓄光するには 階段の電気を30分程度付けっぱなしにする予定でしたが、、
日常から階段の電気を付けっぱなしの家族数名。30分も必要ないかもしれません♪
一段一段に、真ん中を避けて貼ります。
明る~い☆☆
店舗で買えることも重要!
北川副の皆様は、2時間の長い時間をとても熱心に話を聞いて下さいました。本当にありがとうございます!
「これはドコで買えますか?」という皆様のご質問な中で、新しい課題も出ました。今回は ご高齢の方がほとんどで、「インターネットで買った商品なんです。」と言いつつ、私は情けなくなりました。。
これからまだまだ勉強します。
昨日、パン缶は店舗で見つけました。今度行く時は買って味見します。もう少しお待ちください♪
セミナーもご案内中です。
防災備蓄と耐震対策セミナー 7/31
8月のお片づけセミナーのご案内
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。