ただいま、フェイスブックで 毎日
3年前から変化してきた 我が家の仕組みを更新しています。
9/2~9/11の10記事を掲載いたします。
Content
【片づく毎日 No.31】洗面所下収納(動画)
こちらは動画になります。5/18のブログを貼っています。
文言が間違っている箇所がありますが
それも私らしいということで ^^;
ドアを閉めた状態で撮っています。音が高いです。
ボリュームを下げてお聞きください m(__)m
■洗面所も トイレも、収納を難しく考えることを手放す
【片づく毎日 No.32】家具の固定
耐震対策は、水害対策になることを知りました。
動かないからです。
床上浸水を想定したら 固定=浮かない は大切みたいです。
地震で倒れないように
リビングボードと天井の間に段ボールを置いています。
ピッタリと隙間なくなるように
段ボールを1.5㌢カットしました。
さらに動かないように
耐震ジェルマットで、段ボールを固定しています。
ピッタリの段ボールは無いですから
「高さ」ではなく「側面」を1.5㌢カットするのが難しかったです。
【片づく毎日 No.33】集中豪雨対策
昨日 豪雨被害の大きかった武雄市に行きました。
まだまだ
我が家の備蓄は 足りないと感じます。
知り合いの方は、豪雨の日
玄関ドアに 水のう(土嚢の水版)をしていました。
私は、日常使うストックと別に
ビニール袋大を買い足しました。
浸水対策に使った後でも
捨てずに済む対策を考えています。
①玄関ドアと三和土(たたき)をビニール袋で繋ぐ。
②ゴミ袋を2重にし水を入れ(水のうを作る)ドアの前に隙間なく並べる。
③冷蔵庫のプラスチック棚(今は使っていない)と金網で水のうの周りを囲み、養生用テープで固定する。
④その外側を、洗濯かごに入れた水のうで 再度固定。
効果はいかほどか分からないけど
想定してたら慌てない。
しかもすぐ取り出せて、使用後ダメージが無いものばかり。
【片づく毎日 No.34】キャップオープナー
先日 遠出する際に
水筒を持っていかなかったので、ペットボトルのお茶を買いました。
現地に着くまで
ペットボトルを開けることができませんでした。。
必要だと感じたお助けグッズ。
「力が無いお年寄りや、、、」と記載あり。。
【片づく毎日 No.35】食糧備蓄
食糧備蓄で、賞味期限の切れたレトルトが出ました。
上手く回転させるために
昨日、食しました。
食糧備蓄は
「美味しい」の他に「ゴミを出さない」も意識しています。
この商品は次から備蓄しません。
骨があるからです。よく考えずにカゴに入れました。。
味は◎でした。
【片づく毎日 No.36】洗面所
落ちるモノがない。
地震の時、安心です。
独身の時から
お化粧を、洗面所でする習慣がないです。
娘二人も部屋でお化粧をしますから
洗面所の見える収納
4つのうち 2つは空です。
【片づく毎日 No.37】保険の見直し
昨日、保険会社の方が
最近は 忙しい(豪雨被害のため)と言われてました。。
家族3人の 保険の契約書を確認。
一人だけ車両保険に入っていませんでした。
非常時には、優先的に移動し
更新の際は 車両補償を増やします。
【片づく毎日 No.38】ネクタイ収納
何度も行ったり来たりする場所に置く。
片づく鉄則です。
家族のネクタイは、量が多いため
■丸める ■掛ける より
■挟む を選びました。
玄関からリビングの 通り道の納戸に
短いカーテンレールを取り付け、ネクタイを挟んでいます。
【片づく毎日 No.39】燃えるゴミの指定席
勝手口はありません。
大きなポリバケツもないです。
燃えるゴミの指定席は、キッチンの隅。
生ゴミは、必ず新聞で包むから夏でも臭いなし。
ワイン木箱は
お酒を扱ってらっしゃる方からいただいたもの。
床に傷が付かないよう底にキャスターを付けてます。
【片づく毎日 No.40】ソープケース
好きなものは
用途を変え 場所を変え、ずっと使います。
ソープケースは、以前
小さなメモ入れとしてパソコンをする部屋で使っていました。
今は、家族のコンタクトレンズ入れとして
洗面所で使っています。