ただいま
フェイスブックで 毎日、変化してきた我が家の仕組みを更新しています。
9/22~10/1の10記事を掲載いたします。
Content
【片づく毎日 No.51】栄養ゼリー
台風が来る今日、私の自主防災セミナーです。
ちょうど1年前も、強風の中セミナーでした。
お申し込みの方々には
無理をされないよう ご連絡を入れています。
防災を考えると
今までの持ち物がひっくり変えったりします。
ゼリー飲料は
できるだけ、カロリーの高いものを備蓄してます。
【片づく毎日 No.52】フリーズドライ
昨夜は
台風の影響で、電気が付いたり消えたりしました。
庭には ごみ袋に入らないトタンが飛んできています。。
我が家は このくらいで済みましたが
皆様のご自宅に
大きな被害がないことを祈るばかりです。
昼間は、台風の影響はなかったのですが
備蓄としている
アマノフーズのクリームシチューを食べました。
一人分としては少ない サラッとした感じですが
スープと考えたら美味しかった☆
お湯を注ぎ、混ぜて1分。また買います。
あとは残り物で夕食を作りました。
【片づく毎日 No.53】usbポート付きランタン
台風による停電。。
何かある度に、不備がないか考えさせられます。
数ヶ月前
停電を考えたら「携帯の充電は、電池式でないと。」と
単3電池4個使用の充電器を買いました。
1,000円以内のモノ、1,000円代のモノとも
私が買ったモノは全く使い物にならない。
今は
単1電池4個のusbポート付きのランタンを持っているので安心です◎
【片づく毎日 No.54】バスケット
リビングに一年中置いてたモノがあります。
冬に
家族の膝掛けが、ソファに放置されないように
苦肉の策だったバスケット。
夏も置きっぱなしでしたが
いよいよ出番です。
【片づく毎日 No.55】タッパーの定位置
日常使いのタッパーの定位置が決まりました。
使う頻度が高い5個(もっとある)のタッパー。
使う度に、冷蔵庫↔️バックカウンター を行ったり来たり。
定位置は
「空っぽでも、冷蔵庫でいいんやない?」という結論に至ります。
昨夜は
残り物の手羽先とリンゴを
冷蔵庫から出した 空のタッパーに入れる。
動線がシンプルになる◎
【片づく毎日 No.56】見つけるまで待つ
見つけるまで待つ。慌てない。
かなり前、家族のお茶碗を割ってしまった。。
食器に拘らない家族は 他のお茶碗を使ってるから
急ぐ必要はないと気にはしていませんでした。
昨日、偶然
私好み(家族も好みかなと) を見つけ購入に至ります。
気に入らなかった?
朝 私のお茶碗を使ってた。。
【片づく毎日 No.57】家計簿
家計簿は かなり前から付けていません。
月に1度
薄い手帳に、家族のお給料を書くくらい。
付ける意味を考えると
やることの優先順位に入ってないから。
私にとって 意味のあることは、仕事の領収証を整理すること。
財布の中はいつも綺麗です◎
【片づく毎日 No.58】容器
「こだわらないこと」に、こだわっています。
容器は揃えた方が美しい☆
そんなことに囚われ、買い物に時間を取ったのは過去。
プリンカップ(蓋付き・蓋なし)や、綿棒ケースは
収納のお友だち。
「すりごま」だけは、、
使いやすい ごますり器を見つけたら
今度は、洗いごまを買いたい。
【片づく毎日 No.59】紙モノ
1つ入れば1つ手放す。
新聞を見て、佐賀市水ヶ江のパハプスに行きました。
全国のいろんな書店の
「ブックカバー展」が開催されていたから。
5枚買ったら
無性に、家の紙モノを手放したくなる。
家に入ったのは5枚。手放したのはいったい何枚だろう?
何かを家に招くのも、片づけに効果的◎
【片づく毎日No.60】脱げないカバーソックス
靴下の「制服化」の話。
靴下は、何種類も何色も要らないです。
やっと本当に脱げない カバーソックスを見つけたので
しばらく これ一本に。
よく見たら、他メーカーとは違い踵に裁断がある。
さすが「福助」さん。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます♪