講座

しっくりくる片づけが見つかるまで、何度もチャレンジ@みやき町でDLPA「親子ワーク」

8月6日に、私が所属する一般社団法人ディーセントワーク・ライフプランプロデュース協会(DLPA)では 令和5年度佐賀銀行社会福祉基金事業として「おやこワーク」を開催されました。

 

~風が抜ける住まいを提案~
「風空感かぜくうかん」飯田由美子いいだゆみこ です。ご訪問ありがとうございます。
佐賀県でお部屋の片付け・整理収納、住空間のコンサルティングをしています。

▪プロフィールは こちら →
▪片づけビフォーアフターは こちら →
▪講座実績は こちら →
▪メディア出演・取材実績は こちら → 

同じ種類のものをまとめる

以前の片づけサポートで、おもちゃを踏まないようにしたいというお客様からのご要望がありました。
それは、おばあちゃまが踏んで痛い思いをするという理由からでした。

実は私も踏んでしまい、けっこう痛かったのを憶えています。
日常的にそうであるなら大変ですよね💦

 

散らかる理由としては…部屋の対角線上の2ケ所にお子さんのスペースがあったからです。
解決策はお子さんの持ち物を1か所にまとめる。ただそれだけで解決するのです。

 

しっくりくる方法が見つかるまで、何度もチャレンジ

せっかくまとめた収納空間が乱れるのは、使う人に仕組みが合っていないことが考えられます。今回の場合はお子さんです。

片づけとは 机に何も乗ってないという状態ではなく、出ていることで効率よく使えていれば それは片づいているということ。

たとえ、しばらくランドセルが机の上にあったとしても ^^

 

しっくりくる方法が見つかるまで 慌てずゆっくり何度もチャレンジ、チャレンジ♪

 

定期的な見直し時期を決める

  • 新年度前
  • 夏休み中
  • ライフスタイルが変わった時(クラブ活動・塾など)

また成長する中で、新しく欲しいものが出て来ますよね。
たとえば…趣味、ゲーム、服。

だけど収納には限りがあるから定期的な見直しをする習慣が大切です。
そうすることで モノは溜まらず、かなりラクになりますょ◎



今回は 身内ばかりの?ご参加となりましたが、私にとっては一つ一つが学びになります。
お世話になりありがとうございました♡


風空感の片づけサポートは、お客様おひとりお一人の片づけ力を引き出しています!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

▪お部屋の片づけプランは こちら
片づけサポート3プラン
▪インスタグラムは こちら
Instagram 風空感
▪ユーチューブは こちら
YouTube 風空感

 

屋内の片づけ・整理整頓・収納に関するお問い合わせ片づけサポートのお申込みは、公式ライン
↓↓

または、お問い合わせフォームから お願い致します♪