23日(日)は、佐賀市呉服元町の わいわいコンテナ2で「大人が学ぶ 子どもの片づけセミナー」を開催しました。
セミナーコンテナには、大っきなツリーが飾られていて、わいわいコンテナ通信を拝見すると たくさんの方(大人と子ども♪)で飾られている様子が写っていました☆
~風が抜ける住まいを提案~
スッキリ住空間をアドバイスしている ライフオーガナイザー® 飯田由美子いいだゆみこです。ご訪問ありがとうございます。
佐賀県で、お部屋の片づけ作業や 片づけセミナーをしています。
セミナーでもお伝えしているのですが、若い時の私は優柔不断でした。私は そんな自分を全く忘れていて、古い友人に言われて初めて「そうだった!」と思ったのです。
モノを片づけるだけでは上手くいかない。生きる力を身に付ける
プロになってからの目標は、とにかく我が家の見映えを整えること。たくさん増やしてきたモノを リセットすることでした。
優柔不断がそうでなくなったのは
片づけ作業の際「価値観に従い分ける」行程を通ったからです! 片づけにおいて、これは外せないのです。
この道を通らないと リバウンドしやすい。リバウンドされた当人である方の話を直接お聞きすると、ほとんどの方がそうであるからです。
整理力とは、大人も子どもも 身に付けると一生役立つ力です。
たとえモノ・コトが散らかることがあったとしても、身に付いた「判断力」「選択力」で乗り越えていけるからです。
私達片づけのプロは、思考の片づけのお手伝いもします。
頭がスッキリしない時は、どうぞお近くの片づけのプロにお尋ねください ^^
複雑な仕組みが好きですか?
大人でも、たくさんのモノを キッチリと綺麗に並べた仕組みが苦手な方はいると思います。私も苦手です。
子どもの片づけの優先順位は「楽ちん!」です。
片づけなんか?に自分の時間を取られたくないのは大人も同じです。大人だけの価値観で「キレイ☆」だけを求めないでほしいです♪
一日に何度も 片づけを促さない
片づけが苦手なお子さんに、一日に何度も「片づけなさい。」と言うのはNGです。
お子さんが習慣化できるために
リセットのタイミングがバラバラにならないよう、決まった時に促してみたらどうでしょうか ^^ 子どもに片づけを伝えたい想いは、自分のコト・モノの片づけさえも益々上手くなるんですょ☆
23日は雨でした。雨の中おいでいただき ありがとうございました!
わいわいコンテナには、地域猫がいます。
地域になじんでいるのでしょう。風景化した猫達には、本当に癒されます♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。