防災

防災は日常の延長。無いと困るものを想定しよう【灯り編】

15日は
いいお産プロジェクト (フォトグラファーのやまぐちゆか さん代表)主催の「防災ママカフェ@」に参加しました。こちらに参加するのは2回目です。

防災ママカフェとは
(一社)スマートサバイバープロジェクト特別講師の かもんまゆ先生が、全国200カ所以上で開催されているママ達に伝える防災セミナーです。

かもん先生、今回も勉強になりました。ありがとうございます!

私の「前回と同じ内容でもいいから 行きたい♪」という期待を上回る本当に素晴らしい内容でした。
代表のやまぐちさん、そしてスタッフの方達、あれだけの準備をされるのはとても大変だったと思います。本当にありがとうございました。

~風が抜ける住まいを提案~ 
最近、我が家で一番明るい懐中電灯をダメにした ^^;
「風空感 かぜくうかん」飯田由美子 いいだゆみこです。ご訪問ありがとうございます。佐賀県で、お部屋の片づけ作業や 片づけセミナーをしています。


私は、もしもの時に 特に欲しいのは「水」と「トイレ」ですが、今日は「灯り」について書きます。もしもの時に役立つランタンをやっと見つけたからです♪ 我が家が準備している灯りは、以下のとおりです。

 

 

手が空き とても明るいネックライトの弱点

ネックライトは、我が家は 家族3人が持っています。私のライトは寝室の足元の壁に掛けています。
明るく軽くて 小さなお子さんにもおススメですね♪


ですが、私にとっては 1つ難点がありました。
入っているのはコイン電池。電池の予備を買おうと開けようとしました。
両脇のシリコン?を開くのですが。。


力が無くなってくる微妙な年代の私にとっては、硬い、硬い。開くには そうとう時間が掛かりました。


なんとか開けることができ 予備の電池も買えました。
もしもの時を考えたら
一人で交換できる?なども想定したほうがよさそうです。

 

 

意外に使える「握る→放す」電池不要の発電ライト

防災用灯りも
「明るい」「コンパクト」「ソーラー」「多機能」などたくさんの商品がありますね。実際のところ、何に困るか分かりません。

自動車用には、カチカチするだけで発電するライトを準備しています。


直ぐに発電し、使えそうです。
指定席は車のトランク。電池の液漏れもなく安心です◎

 

 

暗くなると 足もと灯。外せば 懐中電灯。

これは、母の寝室入口にあります。
とても明るいです。母にも安心です♪

 

 

ふつ~の懐中電灯 ^^

これは、主人の枕元。

他にも
家族2人の防災リュックには、同じサイズの ふつ~の懐中電灯が入っています。

 

 

想像以上に使える 新しいランタン☆

日頃から、新しいものを買う時は慎重です。
最近 一番大きな灯りをダメにしていますし、今回は特にそうです。

コンパクトなだけでなく、優れもののランタンを買ったと自己満足しています♪ こういった商品は アウトドアをされる方は詳しいかもしれませんね。それこそ日常の延長ですから。


これは4枚のパネルでできているのですが、
2枚が外せて使えるんです。これが、今回 購入にいたった決めてです。


2枚のパネルは、灯りが3段階。
①弱い、②強い。

③懐中電灯 にもなります。


そして、自立します。


提げられます。


携帯などの充電もできます♪


もう電池漏れはイヤです ^^;
電池は外して
セットで 廊下の納戸に置きました◎


以上、いいだ家の灯り事情?でした。

テレビで放送されていたのですが
ポーチ型で、ソーラーで発電するものもあるそう。近くのホームセンターをよく見ると類似品もありました。値段もそこそこですが、なかなか興味深いです ^^

初会場!! 福岡県大川市 家具展示場での「防災セミナー」も ご案内中です♪
実践したくなる「備蓄と耐震対策セミナー」

初開催!!の「生前整理セミナー」も ご案内中です♪
生前整理セミナー[マインド編]

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。