佐賀市/Y様 ▷▷ クローゼット&デスク周り
※HP掲載に関しては、許可はいただいております。
風空感「Y様、この度は片づけサポートのご依頼ありがとうございました♪
風空感の片づけサポートには どのような期待をされてご依頼されましたか?」
Y 様「一人での片付けにアイデアも体力も限界を感じたため、プロの手を借りてスッキリしたかったです。」
風空感「いろいろと工夫をされていたんですね♪
今回の片づけサポートでは、ヒアリング時にお聴きした Y様の2カ月後の暮らしを考慮して改善しましたが、いかがでしたか? 」
Y 様「クローゼットメイン部分が見やすくなり、要る服・要らない服の判別がしやすくなったと思う。
産後に一気に捨てられそうです。」
風空感「良かったです。ありがとうございます!
ヒアリング時にお家全体を拝見したところ、まず改善すべきはクローゼットだと思いました。それは、ご家族が増えてもクローゼットを利用して持ちものを上手く循環できるからです。
思った以上に時間が掛かってしまい、申し訳ありませんでした。
第一希望の場所はアフターフォローでさせていただきたいです。
ところで、Y様がお一人で片付ける場合と違い 風空感の片付け方のメリットがありましたら 教えてください。」
Y 様「一人だと クローゼット出しをしてる中で手が止まってしまいそうになりますが、第三者(飯田様)がテキパキとしてくださるおかけで自分も集中できました。
人手があるお陰で家具の組み立てもできました。」
風空感「そうでしたね♪
クローゼットで眠っているスチール棚を見つけた時は、私も嬉しかったです。これで収納空間が仕切れると。
今回のサポートで Y様の片づけに関する意識は変わられましたか?」
Y 様「片付けたい という意識は以前からあったので、そこから「今の状態を生かす」という意識に変わりました。」
風空感「片づけは意識を変えることが第一歩ですので、お役に立てて良かったです。
最後に、他に何か お気づきのことがありましたら教えてください。」
Y 様「依頼にあたって 整理収納アドバイザーさんのインスタやYouTubeを色々見ていたのですが、そういった方々は要不要の仕分け・処分の提案をバンバンされていたので今回は覚悟していたのですが(笑)
仕分けや無理な処分の提案がなく「これでもいいんだ。」と思えました。
今回はクローゼットの引き出し収納やハンガーに掛かったものに手を付けられてなかったので、自分で要不要の仕分けを考えてみようと思います。
当日は部屋に来ていただいた後、ぬるっと始まってしまった気がして(家具を組み立てていなかったのでそちらに気を取られました…)
明確に「午前・午後の目標スケジュール感や、全体の目標の共有」をしてエイエイオーと始めた方が切り替えができて良いんじゃないかと思いました。
本来の目的だった「リビングの赤ちゃんお迎え準備」が全くできなかったのですが、今回の片付け経験から何とかやってみたいと思います。
後半、紙袋に分けてもらう際に私も同席して付箋か何かでラベリングやカテゴリーを書けばよかった…と、後からこまごま品を整理している時に思いました。」
風空感「貴重なご意見ありがとうございます☆
Instagramや YouTubeでたくさん勉強なさってたんですね。
風空感の片づけサポートは、要不要を急かしません。大切なモノはお客様にしか分かりませんので 迷われている時に背中を押す程度です。
ただ…形が崩れたり曲がったりした収納用品に関しては使われないことをおススメしています。使いづらい収納用品があるために不便になられているケースが多々あるからです。
作業工程については、こちらの説明が足りなくてご不安だったと思います。大変ご迷惑をお掛けしました。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。」
その時の記事はまだ書いていません💦
少しづつ書き溜めていきます ^^
お客様が これまでの暮らしから片づけ作業に至るまでには お客様お一人お一人のストーリーがあります。
お客様の大切なお住まいが「がんばらないでスッキリ片づく毎日」になりますよう 全力でサポートさせていただいています。
「風空感かぜくうかん」飯田由美子いいだゆみこ でした。
▪プロフィールは こちら → ★
▪片づけビフォーアフターは こちら → ★
▪講座実績は こちら → ★
▪メディア出演・取材実績は こちら → ★
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
❍お片づけサポートは3プランをご用意しております。
➥風空感の片付け:3つのプラン♪
❍風空感Instagramは こちら
➥Instagram 風空感
❍風空感YouTubeは こちら➥
➥YouTube 風空感のカンタン片付け
風空感は、下記のような屋内の片づけ・整理収納にも幅広く対応しています。
▪お引越し後・リフォーム後の整理収納(お引越し日にも対応可◎)
※ご新居入居直後や リフォーム終了直後に整えることで、いつも通り暮らせます♪
▪近日の来客に合わせた 一部屋サクッと片付け
▪数回にわたる お家丸ごと片付け
▪お子さんが巣立った後、心地よく暮らすための生前整理を考えた片付け
▪店舗や事務所の整理整頓
屋内の片づけ・整理整頓・収納に関するお問い合わせや 片づけサポートのお申込みは、公式ライン
↓↓
または、お問い合わせフォームから お願い致します♪